だん和室

きものコラム

  • 第159回 【YouTubeで3万回再生】ゆかたにもきものにも似合う帯結び 08/28更新

  • 第139回 無地小紋ができるまで 04/10更新

  • 第138回 商品部オオシロが語る!無地小紋のみりょく! 04/03更新

  • 第132回 猫のマスコットキャラ【ばんにゃん】のご紹介 02/21更新

    猫のマスコットキャラ【ばんにゃん】のご紹介

  • 第25回 2019年秋冬のトレンドカラーは? その1

    2019年秋冬のトレンドカラーをご紹介いたします。是非、きもののコーディネイトに取り入れてみてくださいね!

  • 第24回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その9

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ9回目、今回はリボン結びをアレンジするだけで簡単!初心者の方にも嬉しい結び方です。

  • 第23回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その8

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ8回目、今回はよく見ると猫?!の形のオリジナリティーあふれたオシャレな結び方です。

  • 第22回 文楽『仮名手本忠臣蔵』の世界/四段目のみどころ

    古典芸能鑑賞へのお誘いシリーズ、前回に引き続き『仮名手本忠臣蔵』より、前半最大の見せ場「塩冶判官切腹の段」をご紹介いたします。

  • 第21回 「集まれ!きもの姿100名!!」

    BANKANの今年度テーマは「集まれ!きもの姿100名!!」です。このテーマに込められた想いとは・・・

  • 第20回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その7

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ7回目、今回は幅広の帯ではおなじみ角出し結びを、半巾帯でも結べるようにアレンジしました。

  • 第19回 文楽『仮名手本忠臣蔵』の世界/三段目のみどころ

    古典芸能鑑賞へのお誘いシリーズ、今回は「第三回 中日文楽」にて上演された『仮名手本忠臣蔵』の内容についてご紹介いたします。

  • 第18回 「第三回 中日文楽」を鑑賞してきました!

    好評の古典芸能鑑賞へのお誘いシリーズは、引き続き文楽についてのお話です。「第三回 中日文楽」を鑑賞した感想をお届けいたします。

  • 第17回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その6

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ6回目、今回は定番の文庫結びを可愛らしく上品にアレンジした結び方です。

  • 第16回 「人形拵え」、着付けの基本は襟にあり!

    第10回に引き続き「文楽」について深めていきたいと思います。人形に衣裳を着せる「人形拵え」についてご紹介いたします。

  • 第15回 大河ドラマ「花燃ゆ」を見て

    大河ドラマを衣装の視点から見てみるのもおもしろいものですね。特に女性のきものは見どころがたくさんあります。

  • 第14回 お太鼓結びに挑戦!

    難しそう…と敬遠されがちなお太鼓結び。でも、前で結んで後ろに回す方法ならカンタンです♪第14回は帯結び教室の様子をご紹介!

  • 第13回 「人形遣い」、人形に魂を宿す者。

    第10回に引き続き「文楽」について深めていきたいと思います。人形に魂を宿す者とも言われる「人形遣い」についてご紹介いたします。

  • 第12回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その5

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ5回目、今回は昔なつかしキャンディーのような、コロンと可愛らしい結び方です。

  • 第11回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その4

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ4回目、今回は文庫結びの上に花飾りをのせた、とっても華やかでキュートな結び方です。

  • 第10回 風薫る五月。文楽を観に行こう!

    今回は「能」を離れ、「文楽」のお話です。皆さんは「文楽」ってどういうものかご存知ですか?

  • 第9回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その3

    BANKANオリジナル帯結びをご紹介するシリーズ3回目、今回はリボンが2つ重なった可愛らしい結び方です。ゆかたにもピッタリ!

  • 第8回 ふとした疑問。能舞台の松の絵は何?

    大好評「能」鑑賞へのお誘いシリーズ3回目、今回は舞台の背景に描かれた松についてご案内いたします。

  • 第7回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その2

    第3回で帯結び教室の様子をご紹介した際に、「あの結び方は何?!」と反響の大きかったBANKANオリジナル帯結びをご紹介します!

  • 第6回 半巾帯を楽しもう!BANKANオリジナル帯結び その1

    BANKANの着付け上級者を集めて、半巾帯の新しい結び方を考えてみました!そこから生まれたBANKANオリジナル帯結びをご紹介♪

  • 第5回 いざ、能を鑑賞!「名古屋片山能」へ!

    大好評の「能」鑑賞へのお誘いシリーズ2回目は、実際に「第十一回 名古屋片山能」を鑑賞した社員より感想をお届けいたします。

  • 第4回 コート・羽織はいつ着るの?

    和装におけるコートや羽織には、着用時期に関する着こなしのルールがあるってことをご存知ですか?第4回はコート・羽織の豆知識です。

  • 第3回 帯結びは難しい?!

    帯結びって難しい…そんなお客様のお悩みを解消すべく、スタッフも日々技術アップを目指しています。第3回は帯結び教室の様子をご紹介!

  • 春の観劇!第2回は、「能」鑑賞への第一歩!

    第2回は「能」鑑賞へのお誘いです。「難しそう…」と思われがちな能の世界をご紹介します!

  • 第1回 桜、アレコレ

    様々な「和」の情報をお届けする「だん和室」、記念すべき第1回目は桜の豆知識をお届けします!

TOP